<ところでライオンズクラブってどんなとこ?>
世界で一番大きいボランティア組織です。
<ライオンズクラブ国際協会>

歴史を紐解くと、1917年メルビン・ジョーンズが、社会全般の向上のために活動するサークルを作ろうと他のサークルに呼びかけ、6月7日に9州27のクラブの代表者をシカゴに招き、ライオンズ協会(Association of lions Clubs)を設立しました。初代会長はウィリアム・P・ウッズで、メルビン・ジョーンズは幹事を務めました。(まるで鉾町ライオン設立時の杉江さんのようですね!)。同年10月8日には、第1回の大会が開かれたことで組織が完成しました。10月8日は世界ライオンズデーとされ、毎年街頭活動等の記念行事が行われています。
日本では1952年3月にフィリピンのマニラライオンズクラブのスポンサーのもとで東京ライオンズクラブが発足し、初代会長の石川欣一は、1959年に国際理事となりました。その後も、日本から国際会長、国際理事が次々誕生しています。2021-2023期は、L. 永田賢司(京都洛陽LC)が国際理事に就任されました。

2025-2026 国際会長は、A.P.シン
国際協会の日本語website ▶ 国際協会日本語website