<IWASAWA TT Time>

京都鉾町ライオンズクラブ

<答えが、わかりやすい2択の問題を用意しました。みなさま、御起立いただき頭の上にマルか、バツかでお答えいただき、正解者は、そのまま、間違えた人は、ご着席ください。

最後に残った人は、素晴らしい賞品を選んでいただきます。もし答えがわかっても絶対に声を出さないでくださいね、では、参りましょう、>

我らが杉江健次さんは、1933年/昭和8年生まれの88歳、同じ年の有名人には、どんな人がいるのか?

序盤第1問/同じ年の人は、小澤征爾か渡辺貞夫か

正解は、渡辺貞夫(昭和8年生まれ/小澤征爾は、昭和10年1935年生まれ)

序盤第2問/同じ歳の人は、オノヨーコかポールマッカートニーか?

正解は、オノヨウコ/マッカーートニーは、1942年生まれで9歳年下

他には、黒柳徹子さん そして上皇さまと言われる平成天皇陛下がおられますよ、どんな時代だっか、想像してみてください、、

 

第1問/ライオンズクラブの創始者は、みなさまご存知のメルビン・ジョーンズですが、メルビン・ジョーンズが、初めてライオンズクラブを開催したのは、大正時代ですが、日本のライオンズクラブができたのは、いつ頃か?

昭和8年生まれの杉江さんが生まれる前と思う人は、マル

後と思う人は、バツを出してください。

<正解は、バツ 昭和27年に東京ライオンズクラブが始まりました。> マルの方は、お座りください。

 

 

第2問 /みなさま車の中とかでラジオをお聞きになりますか?さて日本で、最初にラジオ放送が、始まったのは、いったいいつごろでしょう?杉江さん生まれた頃ラジオ聞かれてましたか?

昭和8年以前と思う人は、まる

昭和8年から後になってからと思う人は、バツを出してください。

<正解は、まる 日本で最初のラジオ放送は、大正13年です。今日から放送しますと新聞に出たそうです。> バツの人は、お座りください。

 

第3問/昔のテレビのドラマで古い電話を使うシーンありますよね、日本で電話っていったいいつからあったのでしょう、

電話が、日本で最初に始まったのは、杉江さんの生まれる前と思う人は、まる

いやいやもっと後でしょと思う人は、バツ

<正解は、まる!1870年/明治3年 東京から横浜に電話をかけることができるようになりました。ちなみにダイヤルを回すとかかるようになったのは、大正から昭和にかけて移行していったようです。バツの方は、お座りください。>

 

第4問/日本で最初のタクシーは、東京で6台のフォードで1マイル60銭ではじまたそうですが、料金がややこしく評判が悪い!そこで大阪では、どこまで乗っても1円と言う円タクというのが始まりました。さて、それはいったい、いつから?

円タクの始まりは、昭和8年以前と思う人は、まる

いやいや杉江さんが生まれてからでしょと思う人は、バツ

<正解は、まる/1924年大正12年でした、バツの方は、お座りください。>

 

第5問/今ライオンズクラブ事務局でもFAX使ってますよね、日本では、一般家庭には、まだ近年なように感じますが、実は、新聞社では、もっと以前から使用されていました。さて、それは、いったいいつから?

杉江さん誕生より前と思う人は、まる

いやいやFAXは、もっと最近やろと思う人は、バツ

<FAXですよ、そんな昔にあるわけないやんと思ったが、正解は、まる、京都御所で天皇陛下が昭和3年に式典を行った際に写真を京都から東京に送ったのがFAXの始まりです。バツの方は、お座りください。>

 

第6問 /次は、食べ物の話、果物屋でバナナを売るようになったのは、いったいいつごろから?

明治時代からあったやろ、と思う人は、まる

いやいやそんな戦後の話やろ、と思う人は、バツ、

杉江さん子供の頃バナナありましたか?

<正解は、まる、1903年から神戸に輸入して販売するところがあった、明治の終わりです。昭和のはじめには、日本全国で売っていたのですが、卵10個の価格でバナナ4房買えるという卵より安い果物でした>

 

第7問/みなさまスパゲティはお好きですか?では、スパゲティがレストランで食べられるように、なったのはいつから?実は、外国人が明治時代からスパゲツィーの麺を持ち込んだのですが、全くヒットしなかった、ところがある理由で急に大ヒットしたんです、

大ヒットしたので杉江さん生まれる前から洋食屋でスパゲティ食べてたよ、という人は、マル

いやいやそんなん杉江さんの生まれてからの話やろという人は、バツ

<横浜のホテルニューグランドや三越の特別食堂でイタリアンという名前で昭和9年10年ごろからメニューになりましたが、皆が食べるようになったのは、戦後ケチャップが輸入されてから喫茶店でナポリタンという名前で大ヒット!正解は、バツ/マルの方は、お座りください。>

 

第8問/では、インスタントラーメンは、いつからあるか?美智子妃殿下という人は、日清製粉のお家から皇室にこられたそうですが、

そんなもん杉江さんが生まれる前からあるやろという人はまる、

いやいや、それは、1964年の東京オリンピックあたりやろと思う人は、バツ

<正解は、バツ 1955年のベビーラーメンが大ヒット!1958年に日清のチキンラーメンが誕生、>

 

第9問/みんな大好きチョコレートは、いつから日本にあるか?

明治時代からあるよという人は、マル

そんなもん杉江さんの誕生以後のもんやろ、という人は、バツ

 

<正解は、マル 江戸時代長崎の港にあって外人が遊女にプレゼントしていた。また徳川家にも献上されていたが、お店で売るようになったのは、明治10年ごろから発売 猪口令糖と言う名前だった>

 

 

 

 

第10問/ガラッと変わって映画館は、昔は、無声映画と言われて楽団や弁士が盛り上げるものでしたが、いつから日本にあるか?

明治時代からあるよという人は、マル

そんなもん杉江さんの誕生以後のもんやろ、という人は、バツ

 

<正解は、マル 明治の終わりに浅草電気館というところができたのが始まりでそれまでは屋外で夜に映画を見ていました。>

 

第11問/みなさま腕時計お持ちですか?電池の時計もありますが、自動巻言うのもありますね、

日本製のセイコーの自動巻時計は、杉江さん生まれる前からからあるよという人は、マル

そんなもん杉江さんの誕生以後のもんやろ、という人は、バツ

 

<正解は、バツ ゼンマイ巻の腕時計は、大正2年から発売したのですがセイコーの自動巻腕時計は、昭和31年から>

 

第12問/みなさまワインは、お好きですか?造り酒屋の歴史は古いですが、ワインが酒屋で発売されたのいつから?

杉江さんの生まれた昭和8年以前からあるかな?あると思った人は、まる

ないと思う人は、バツ

 

<正解は、まる

大阪の鳥居商店で明治32年から売り始めたんですが、明治40年に赤玉ポートワインを発売し、大ヒット!>

 

 

 

第13問/最近は、オール電化の家もありますが、みなさまのご家庭は、ガス器具ありますか?日本の都市ガスというのが、できたのは、いつでしょう?

杉江さん生まれる前からからあるよという人は、マル

そんなもん杉江さんの誕生以後のもんやろ、という人は、バツ

 

<正解は、まる 明治5年に横浜のガス灯が最初のガス照明器具ですが、関西でも最初は照明器具としてスタートし昭和初期には、ガスストーブやガスコンロ、ガス火鉢などが発売されました>

第14問/シャーペン、中学校の頃、ノック式言うのが大ブーム!それ以前は回すタイプでしたが日本製シャーペンいったいいつから?

杉江さん生まれる前からからあるよという人は、マル

そんなもん杉江さんの誕生以後のもんやろ、という人は、バツ

 

<正解は、まる 輸入品は、大正4年から、早川さんという人が発売!外国でシャープペンシルと言われていたのでシャープという名前でスタート、シャープという会社は、関東大震災以後、電化製品の会社に変わった!ちなみにノック式を作ったのは、ぺんてるで1960年から発売最初は、0.9mmでした>

第15問/みなさま八つ橋、京都の人なら、みなさま食べたことありますよね、つぶあん入り生八つ橋より以前に、あんこ入ってない生八つ橋というのもありました。そのもっと前には、焼いたお菓子、これが本当の八つ橋です。

硬ーい八つ橋は、杉江さん生まれる前からからあるやろという人は、マル

そんなもん戦後のもんやろ、という人は、バツ

 

<正解は、まる 1689年江戸時代からあるんです、 ことの名手「八橋検校」の説を支持するのが聖護院八ツ橋総本店井筒八ッ橋本舗など6社[6]、「伊勢物語」の「三河国八橋」説を支持するのが本家西尾八ッ橋・本家八ッ橋の2社である[10]。明治10年から西尾さんが京都駅で売り始めた>

 

第16問/携帯に当たり前のように電卓入ってますよね、、私が小さい頃は、ハガキくらいの大きさでしたが、電卓は、そのもっともっと前は、お店のレジくらいの大きさでした。

杉江さん生まれる前から電気で計算する道具あるやろという人は、マル

杉江さん生まれる前は、そろばんやろという人は、バツ

 

<正解は、バツ 東京オリンピック開催の1964年にシャープとソニーが発売!なんと重さ25キロで価格は、カラーテレビが18万円だったのに電卓は、50万円以上だった>

 

 

 

 

 

 

このページの執筆/岩澤有徑